自動車修理について

自動車修理とは、以下の三つの作業をさします
これらのうち塗装だけですむこともあれば、すべて必要となることもあり、
それはダメージの度合いによって異なります
塗装
破損などにより色がはげてしまった部分を、
きれいに塗り直す作業です。
塗装の種類は大きく分けて
ソリッド塗装、
メタリック塗装、パール塗装の3つがあります。
このうちパール塗装は
「3コート(三段階塗装)パール」と呼ばれており、
光輝感ある美しい色合いから、主に高級車に採用されています。
しかし色あわせが難しく、作業時間と技術が要求されるため、
他の塗装と比べて割高になってしまうのが一般的です。
鈑金
(ばんきん)
車体の へこみ や ゆがみ を元に戻す作業です。
当社ではクイック鈑金と通常鈑金の二種類があり、
前者は一日で直せるような小さいダメージの時に、
後者はクイック板金では対処できない
比較的大きなダメージのときに行います。
どちらになるかは実際に状態を見なければ判断しにくいため、
明確な基準を示すことは難しくなっています。
付属品の脱着
付属品の取り外しと再装着のことで、この場合の付属品とは、
ライトやウインカー、ドアノブ、ドアミラーなどを指します。
鈑金、塗装を行う際、きれいに仕上げるために
取り外さなければならない場合があります。